訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション

住み慣れた環境での生活に安心をそしてさらに一歩前進するために。

病院や施設から退院・退所された方、ご自宅での生活で不安を感じている方に対して、住み慣れた環境で安心した生活を送るために、ご自宅にうかがって生活に即した支援を行うのが訪問リハビリテーションです。
「退院後の自宅の生活が不安」「外を歩けるようになりたいけど一人では不安」など自宅での生活に対する不安を解決できるように評価・治療を行います。

こんなことでお困りになっていませんか?

  • 退院したけど病院とは環境が違うから上手くいかない。
  • 在宅生活が不安で手すりや福祉用具を使いたいが「どんなものを、どのように」使えばいいかわからない。
  • 安心して気軽に外を歩けるようになりたい。
  • 家族の介助方法が分からない。本人のリハビリだけでなく自宅での介助方法を教えてほしい。

訪問リハビリテーションでは

退院後の在宅生活に関して、自宅環境で評価を行い生活にあったリハビリテーションをご提案します。
身体のことに関する心身機能へのアプローチだけでなく、ご本人への動作指導やご家族様への介助指導も実施しております。自宅内でのリハビリだけでなく周辺環境を利用して屋外での歩行や運動なども行い、充実した生活につながるように支援させて頂きます。また安心して生活を送れるようにケアマネージャーや関係スタッフと連携しながら福祉用具の提案や介護サービスの調整などの相談にも対応します。
加えて、リハビリテーション実施の際にはバイタルサインの確認や体調の確認も行い、何か問題があれば主治医やケアマネージャーに報告し、問題の早期発見に努めています。

訪問リハビリテーションのご利用対象者様

要介護認定

要支援、要介護に関わらず要介護認定を受けている方は全員が対象となります。

寝屋川市在住

寝屋川市にお住まいの方を対象としております。一度ご相談ください(施設を含む)​

  • 当院は介護保険での訪問リハビリテーションのみ提供しております。
    医療保険での訪問リハビリテーションには対応致しかねますのでご了承ください。

訪問リハビリテーションご利用の流れ

  1. 当院へのお問い合わせ

    ケアマネージャーから当院へご連絡いただき、空き枠や必要な情報の確認を行います。

  2. 当院専任医師もしくはかかりつけ医の診療

    専任医師の診療の上、診療情報提供書・訪問リハビリテーションの指示書を作成して頂きます。

    • 訪問リハビリテーションを継続する上で3ヶ月に1回の受診の継続が必要です。
  3. 書類をもとにケアプランを作成

    必要書類(診療情報提供書・指示書)が届き次第、訪問リハビリテーションの回数や日時を決定し、ケアマネージャーが作成したケアプランのもとで訪問リハビリテーションを開始します。

  4. 訪問リハビリテーション開始

ご利用費用

(介護予防)訪問リハビリテーション費用

要支援:298単位/回(20分)

要介護:308単位/回(20分)

サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 6単位/回
リハビリテーションマネジメント加算(ロ) 213単位/月
短期集中リハビリテーション実施加算
(退院後 3ヶ月以内)
200単位/日
移行支援加算 17単位/日
  • 費用に関する詳細は気軽にお問い合わせいただければ対応させていたきます。

ご利用料金の一例

負担割合:1割負担、利用頻度:2日/週(9日/月)、利用時間:40分の場合

  1. 訪問リハビリテーション費:5544単位
    308単位 × 2回(1日利用分)× 9日(1ヶ月の利用回数)
  2. サービス提供体制強化加算:108単位
    6単位 × 2回(1日利用分)× 9日(1ヶ月の利用回数)
  3. 移行支援加算:153単位
    17単位✕9日(1ヶ月の利用回数)
  4. リハビリテーションマネジメント加算A(口):213単位

合計単位数:6018単位

自己負担額:約6416円

スタッフ紹介

訪問時間

事業窓口の訪問日/時間帯

訪問日:月〜土曜日(日・祝日、1/1〜1/3は休業)
>訪問時間:午前8時30分〜午後5時30分

サービス可能な時間帯

訪問日:月〜土曜日(日・祝日、1/1〜1/3は休業)
>※曜日・時間帯はご相談に応じます。
>訪問時間:午前9時00分〜午後5時00分

お問い合せ

医療法人全心会 寝屋川ひかり病院

TEL:072-829-3331(代表)

FAX:072-829-3339

リハビリテーション科

TEL:072-800-4120(リハビリ室 直通番号)

TEL:072-800-4121(通所リハビリ 直通番号)