日本整形外科学会認定スポーツ医
整形外科医師 習田 武史(42歳)
平成26年9月より整形外科医常勤医師として着任させていただくこととなりました。
診療は整形全般と特に膝・肩の関節鏡手術を中心にした最小侵襲による早期復帰を得意としております。
また、約10年にわたり屈強でかつ精強な自衛官の外傷・傷害に携わってきた経験を生かして、少しでも皆様のお役に立てればと思っております。
学歴・職歴 | 防衛医科大学校 卒業 防衛医大付属病院 自衛隊阪神病院 整形外科 同 リハビリテーション科部長 同 整形外科部長(リハ科部長兼務) |
---|---|
資格等 | 日本整形外科学会 認定専門医 日本整形外科学会 認定スポーツ医 日本体育協会 公認スポーツドクター 日本整形外科学会 認定リウマチ医 日本整形外科学会 認定運動リハビリ医 |
スポーツ医とは、スポーツ医学に関する十分な知識をもち、スポーツ外傷・障害の治療、予防、競技力向上、健康増進のための運動処方など、スポーツに関連する課題を医・科学的な面から進んで解決していこうという意欲をもっている医師です。
スポーツ医は、スポーツが好きで、スポーツをする方々の気持ちを理解し、サポートをすることに喜びを持っています。
日本整形外科学会認定スポーツ医は、整形外科専門医試験に合格して「整形外科専門医」の資格を取得した上で、さらに、スポーツ医としての研修を受けています。スポーツ医資格を継続するための要件も厳しく、学会や研修会に一定時間以上の出席が義務付けられています。
整形外科医は、筋肉・骨・関節・腱・靭帯・軟骨といった運動器官の諸疾患を主要な診療対象としていることから、あらゆる年齢層におけるスポーツ外傷・障害の予防や診療に尽力すべき責務をもつと考えています。
整形外科的メディカルチェックなどスポーツマンの健康管理をはじめ、スポーツ外傷・障害の診断・治療には専門的知識を最大限発揮し、早期スポーツ復帰のためアスレチックリハビリテーションの指導を行うなど、診療能力を十分に活用します。
もちろん、健康づくりを目指す中高齢者に対する運動指導や、整形外科的あるいは内科的な疾患を持つ方々への適切な運動処方、あるいは発育期のスポーツに関わる諸問題に対しての相談にも応じています。
(日本整形外科学会より抜粋)
診療科のご案内
DEPARTMENTS
診療時間について
受付時間
平日
午前 | 9:00~12:00 |
---|---|
午後 | 5:00~8:00 |
土曜日
午前 | 9:00~12:00 |
---|
休診日
日曜・祝日
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
急患の方は診療時間外、夜間や休日とわず24時間365日受付いたしております。
※当日の担当医の診察となり、受診される診療科が異なる場合があることをご了承ください。